新築住宅の建築・購入

新築住宅の建築・購入

申請方法(い-3:新築/完了報告)

申請方法

手続きの流れ

手続きの期間

  • 2021年12月15日をもって、ポイント発行申請の受付を終了しました。
  • 2022年2月15日をもって、商品交換申込の受付を終了しました。
  • 2023年5月31日をもって、すべての期限の完了報告の受付を終了しました。

必要書類

コピーは必ずコピーを提出してください。原本を提出されても返却されません。

完了報告書類

  • ◎:必須
  • ○:該当する場合に提出

完了報告書【い-3】

申請者の住⺠票の写し

  • 対象住宅に入居していることが確認できること
    (マイナンバーの記載がないもの)

建築基準法に基づく検査済証コピー

注文住宅

工事証明書(注⽂⽤)

分譲住宅

販売証明書(分譲用)

東京圏の対象地域からの移住加算を受けている場合

  • ◎:必須
  • ○:該当する場合に提出

東京圏の対象地域からの移住に係る事前相談結果票

ポイント発⾏時に提出したものを再提出

事前相談において、完了報告時に提出することを定めた書類

「事前相談結果票」の備考に記載された書類を提出

三世代同居仕様である住宅加算を受けている場合

  • ◎:必須
  • ○:該当する場合に提出

【別紙】三世代同居仕様住宅申告書

ポイント発行申請時の申告内容から変更がある場合は、
変更後の平面図(各階)も提出が必要です。​

ポイントを⼀定の要件に適合する追加⼯事に交換した(追加⼯事交換)場合

  • ◎:必須
  • ○:該当する場合に提出

追加⼯事が確認できる⼯事写真(⼯事後)

関連様式(ダウンロード)

書類名称

作成者

ダウンロード

完了報告書
【い-3】

申請者(代理申請者)

【申請書別紙】
分離発注事業者一覧
【共通】

申請者(代理申請者)

工事証明書
(注文用)

工事施工者

販売証明書
(分譲用)

販売事業者

【別紙】三世代同居仕様住宅申告書

工事施工者または
販売事業者

東京圏の
対象地域からの移住

通勤証明書(在職者用)

勤務先

通勤証明書(退職者用)

退職した勤務先

工事写真台紙
(追加工事用)

代理申請者
(工事施工者または販売事業者)

提出方法

完了報告の提出は、ポイント発行と同じ提出先で受付を行います。
なお、オンラインでポイント発行申請を行った場合、同じアカウントからのみ完了報告を行うことができます。

ポイント発行申請 郵送 窓口 オンライン(本人) オンライン(代理)
完了報告 郵送のみ可 同じ窓口のみ可 オンライン(本人)のみ可 オンライン(代理)のみ可
  • 2023年5月31日をもって、すべての期限(2022年11月30日期限および2023年5月31日期限)の完了報告の受付を終了しました。

注意事項

  • 本申請タイプの申請者は、自ら居住が要件となる他の既存住宅の購入または一部のリフォームについては申請できません。
  • 本申請タイプで申請された住宅は、本制度において重複してポイントの発行を受けることはできません。
    (同様に、既に第三者および他の申請タイプにおいてポイントが発行された住宅は、本申請タイプに申請できません。)
  • 所定の期限までに、完了報告を行わない場合、ポイント発行申請を無効とし、発行済のポイントの取り消しを行います。
  • 完了報告時に、重複して申請していることが明らかになった場合は、ポイント発行申請を無効とし、発行済のポイントの取り消しを行います。